折りたたみの日傘は便利な一方で、「強い風に裏返って壊れてしまった」「重くて持ち歩きが大変…」といったお悩みもあるのではないでしょうか。
この記事では、風に強くて壊れにくい・軽量で持ち運びやすいおすすめの折りたたみ日傘をご紹介します。
- 強風に負けない、壊れにくく軽い折りたたみ日傘を選ぶポイント
- 風に強い&軽量な折りたたみ日傘のおすすめ商品
- 通勤や旅行、自転車、完全遮光など用途別にぴったり合うモデル
これらについてさらに詳しく説明していきますね!
目次
風に強くて軽い折りたたみ日傘を選ぶ3つのポイント
風に強く軽量な折りたたみ日傘を選ぶときは、性能のバランスが重要です。購入前にチェックしておきたい3つのポイントを紹介します。
耐風性能の基準(グラスファイバー骨・骨数・骨の形状など)
強風に耐えるには、傘の骨の構造と素材が重要です。
グラスファイバー製やカーボンファイバー製の骨はしなやかで折れにくく、風にあおられても元に戻る耐久性があります。
また、骨の本数が多いものや、風を逃がす構造(二重張りやベント構造)もおすすめです。

軽さと耐久性のバランス
軽さを追求するあまり、壊れやすくなっては本末転倒。200〜300g台で、かつ耐風構造を備えているモデルが狙い目です。
アルミやカーボン素材を使った骨組みは、軽量かつ頑丈なのでおすすめ。
UVカット率・遮熱性などの付加価値

夏の強い日差しから肌を守るためには、遮光率・UVカット率にも注目を。完全遮光(遮光率100%)や、UVカット率99%以上のモデルは、肌へのダメージをしっかり抑えてくれます。
裏地に遮熱コーティングがあると、日傘の下がより涼しく感じられます。
風に強い&軽量なおすすめ折りたたみ日傘ランキング4選
KIZAWA 超軽量カーボン傘 U.Light

ひっくり返らない手品のような超軽量折りたたみ傘!
特殊な縫製技術による風に強い構造で、重さはわずか120gと持ち運びやすさ抜群です。
風に強いのに軽い秘密は、カーボンファイバー製の骨。しなやかなため、強風でもひっくり返りません!

- 重量:120gの超軽量
- カーボンファイバー製の骨で耐風性が高い
- 独自の縫製技術によるドーム状構造で強風への耐久性が高い
- 30デニール超軽量生地で軽さと撥水力を実現
- 収納時わずか23cm。ストラップ付きでカバンにもかけられ、持ち運びにも便利!
UV遮蔽率100%・遮光率100%を実現する生地で日焼け対策も万全なのもうれしいポイント。

約17℃の温度上昇を抑制してくれるから、熱中症対策としても有効です!
晴雨兼用なのでオールシーズン使えるので、コスパもいいですね!
CICIBELLA 進化版ワンタッチ日傘

突風でも裏返りにくい耐風性に優れた進化版ワンタッチ日傘。わずか約205gと軽さも申し分ありません!
6本の骨組みでとにかく丈夫。強風レベル6まで耐える風への強さが大きな特徴です。

- 重量:約205gの超軽量
- 耐風性の強化で、風で反り返りにくい設計に
- 柔軟性と強度を兼ね備えたフレーム構造
- 軽量素材の採用で、従来品より20%の軽量化に成功
完全遮光100%、UV CUT99.9%以上と機能面も最高水準!炎天下でも-10℃が実現するスグレモノです。
ワンタッチ自動開閉、晴雨兼用で使いやすさもバツグンのため、オールシーズン使えますね!
DeliToo 折りたたみ日傘

2年連続楽天年間ランキング1位。スマホとほぼ同じ軽量ながら、6本骨の耐風構造で強い風にもひっくり返らない丈夫さが人気の秘密です。
「とにかく丈夫で強風にも強い」「丈夫さのわりに軽くてびっくり」といった口コミも多く寄せられています!
- 重量:240g
- 6本骨の耐風構造で風に強い
- 強風レベル6級、風速10m/sの風まで耐えられる!
- 畳むと26cm。広めのバンド付きで収納ラクラクで持ち運びやすい
100%遮光率&100%UVカットのため、傘を開けば−18℃が実現!暑い日も涼しく過ごせます!
晴雨兼用で、弧長107cmだから強い雨でも安心なのもうれしいですね。

3段折りたたみですが、ワンタッチ開閉で楽に使えます!
Knirps(クニルプス)T.220 晴雨兼用折りたたみ傘

ドイツ発の老舗ブランドクニルプスのT.220モデルは、耐風性と使いやすさを兼ね備えた自動開閉式の折りたたみ傘です。
グラスファイバー製の骨組みとアルミニウムのシャフトを採用し、軽量ながら高い耐久性を実現しています。
また、セーフティロック機能付きで、安全性にも配慮。高い機能性を求めるかたにおすすめです。
- 重量:約345g
- 風に強い8本骨
- グラスファイバー使用で、風の力を受け流せる
- 親骨に使用したバネで高い防風効果を実現
- アルミスチールのシャフトで強い風にも負けない耐久性を実現
- ワンタッチ自動開閉機能で操作が簡単
- セーフティシャフト機能で不意な飛び出しを防止し安全!
- 収納時の長さ:約29cmで持ち運びやすい
- 撥水加工済みの生地で雨の日も安心
晴雨兼用で、しっかりとした撥水加工が施されているため、雨の日もノーストレス。
セーフティシャフト機能で不意な飛び出しを防止するのも、ドイツ製ならではの高い安全性の証です!
用途別に選ぶ!風に強く軽量な折りたたみ日傘は?
風に強く軽量な日傘といっても、使うシーンに合った機能性やサイズ感も重要です。ここでは、通勤・旅行などの用途別にぴったりの風に強く軽量な折りたたみ日傘を紹介します。
通勤におすすめ|スマートに持ち歩ける軽量コンパクトタイプ
荷物が多くなりがちな通勤時には、軽量でかさばらない日傘がおすすめ。特に「KIZAWA 超軽量カーボン傘」は、120gとスマホより軽い超軽量設計で、バッグの中でも邪魔になりません。
ストラップ付きで持ち運びやすく、見た目もシンプルで上品。電車通勤や駅までの徒歩移動にもぴったりです。
旅行に便利|軽量で収納しやすくワンタッチで使えるタイプ
旅行には、荷物を圧迫せずコンパクトで万能な日傘を選びたいところ。「CICIBELLA 進化版ワンタッチ日傘」は約205gの軽量さに加えて、自動開閉式で片手でも扱いやすく、観光中の移動時にも快適。
UVカット率99.9%以上・遮光率99.99%以上の高機能で、紫外線や暑さ対策にも優れています。晴雨兼用なので急な雨にも対応でき、旅行先で大活躍間違いなしです。
しっかりとした作り・長く使えるモデルを選びたい方に
丈夫で長く使えるものがいいという方には、「Knirps T.220 晴雨兼用折りたたみ傘」がおすすめ。約345gと他の軽量タイプに比べてやや重量はあるものの、グラスファイバー骨&アルミシャフトの高耐久設計で安心。
ワンタッチ自動開閉やセーフティロック機能など細かな配慮もあり、頻繁に使う人や高機能重視の方に最適です。
風に強くて壊れにくい!軽量な折りたたみ日傘まとめ
この記事では、「風に強く」「軽量」で「壊れにくい」ことに注目して、おすすめの折りたたみ日傘を4つご紹介しました。
4商品の違いは、次の通り。それぞれの特徴を見比べながら、ご自身のニーズに合った1本を見つけてみてくださいね!
商品名 | 重量 | 耐風構造 | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|---|
KIZAWA 超軽量カーボン傘 | 約120g | カーボン骨+ドーム構造 | 最軽量・遮熱効果◎・ストラップ付きで通勤向き |
CICIBELLA 進化版ワンタッチ日傘 | 約205g | 強化フレーム+耐風設計 | ワンタッチ開閉・-10℃遮熱・旅行にもおすすめ |
DeliToo 折りたたみ日傘 | 約240g | 6本骨+耐風レベル6級 | 強風耐久◎・弧長107cmで広範囲をカバー |
Knirps T.220 晴雨兼用傘 | 約345g | グラスファイバー+親骨バネ | 高耐久・セーフティ機能・長く使いたい方に最適 |
※ 商品名をクリックすると、楽天で詳細や口コミを確認できます。
強い風でもひっくり返らない日傘で、紫外線対策も風対策もばっちり整えていきましょう!